1 すらいむ ★ :2024/08/19(月) 20:30:28.00 ID:qoyECGnX
気候変動からビール守れ 大麦・ホップ、雨や暑さに強く―大手各社
ビール大手各社が主原料の大麦やホップについて、雨や暑さに強い品種や栽培技術の開発を急いでいる。
気候変動の影響で、多くの農産物で品質低下や収穫量減少が懸念される中、ビールも例外ではないようだ。
業界からは、異常気象で原料調達が困難になれば「将来、1缶800円台もあり得る。誰も飲まないし、衰退の一途をたどる」(関係者)と危惧する声が漏れる。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
時事通信 2024年08月19日13時28分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024081900072
ビール大手各社が主原料の大麦やホップについて、雨や暑さに強い品種や栽培技術の開発を急いでいる。
気候変動の影響で、多くの農産物で品質低下や収穫量減少が懸念される中、ビールも例外ではないようだ。
業界からは、異常気象で原料調達が困難になれば「将来、1缶800円台もあり得る。誰も飲まないし、衰退の一途をたどる」(関係者)と危惧する声が漏れる。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
時事通信 2024年08月19日13時28分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024081900072
2 名無しのひみつ :2024/08/19(月) 20:56:03.66 ID:Z9v6Om8p
気候変動から岩手県守れ
6 名無しのひみつ :2024/08/20(火) 02:46:53.81 ID:pxau+o55
>>2
8000年前から4300年ぐらい前は今よりずっと高い気温だった。
ピークは6670年前頃で、山内丸山遺跡の縄文人は、5900年前から栗の栽培で村落を維持できた。4200年前に寒冷化で村が放棄された。栗栽培を農産業として行える北限は、現在では福島県の郡山辺りだが、当時は450㎞北の青森県の北端でも可能だった。
8000年前から4300年ぐらい前は今よりずっと高い気温だった。
ピークは6670年前頃で、山内丸山遺跡の縄文人は、5900年前から栗の栽培で村落を維持できた。4200年前に寒冷化で村が放棄された。栗栽培を農産業として行える北限は、現在では福島県の郡山辺りだが、当時は450㎞北の青森県の北端でも可能だった。
13 名無しのひみつ :2024/08/20(火) 15:18:46.08 ID:l5SWT3Xy
>>6
一般向けにはだんまりしてる研究者ばっかりだけど
気候の変化って縄文だけじゃなく一般的にどこぞの走狗らが主張してるような漸進的じゃないんだよな
一般向けにはだんまりしてる研究者ばっかりだけど
気候の変化って縄文だけじゃなく一般的にどこぞの走狗らが主張してるような漸進的じゃないんだよな
10 名無しのひみつ :2024/08/20(火) 09:55:26.19 ID:BE9M7ky+
>>2
今こそ北方領土
今こそ北方領土
7 名無しのひみつ :2024/08/20(火) 02:57:10.71 ID:pxau+o55
氷河期が来るのは早くともあと2万年後だろうから、人間があたふたしても温暖化の進行をくい止めることは出来ない。
樺太や北千島を返して貰ってホップ畑はそっちの方でやるしかなくなる。
樺太や北千島を返して貰ってホップ畑はそっちの方でやるしかなくなる。
9 名無しのひみつ :2024/08/20(火) 08:09:41.56 ID:nbHBMhlj
クラフトビールとか昔は500~600円で高いってイメージだったが
今は700~800円がザラて強気すぎる
今は700~800円がザラて強気すぎる
12 名無しのひみつ :2024/08/20(火) 11:00:30.64 ID:ZrRWZcnx
農産物すべてに同じ問題が起きてる
品種改良して暑さに強くするか産地を北にシフトさせないと
品種改良して暑さに強くするか産地を北にシフトさせないと
14 名無しのひみつ :2024/08/20(火) 16:05:57.15 ID:ryktVrBC
こうやって煽って
遺伝子組み換え認めさせる作戦にしか見えん
今は遺伝子組み換え無選別は記入必須だが
この流れで無記入を認めさせそう
遺伝子組み換え認めさせる作戦にしか見えん
今は遺伝子組み換え無選別は記入必須だが
この流れで無記入を認めさせそう
16 名無しのひみつ :2024/08/20(火) 19:11:56.42 ID:/BjklxBU
>>14
お前は遺伝子組み換えとゲノム編集の区別もできてなさそうだな
お前は遺伝子組み換えとゲノム編集の区別もできてなさそうだな
コメントする